こんばんは、あずきです!
いよいよ、ツバメさんが戻ってくる季節ですね!
福岡でツバメが初めてやって来る日(初見日)は3月24日頃。
ツバメのさえずりを聞くともう「春」。
ツバメは、春風が吹くとやって来て、身を守るために商店や家の軒先に巣を作ります。
巣は泥や枯れ草で作られています。
「ツバメが低空飛行すると雨が降る」とか「背が分かれているスーツを燕尾服」と言うとか
それっぽい言い回しが多いのは、ツバメが昔から人との関わりが深い鳥だからなんでしょうね。
昔から「ツバメの巣のある家(お店)は幸せ(商売繁盛)になる」といわれています。
人が多く出入りして、安全な場所に作るのだそうです。
知人の家の車庫兼倉庫にもツバメが毎年巣を作って卵をかえし、
雛を育てていました。
私は羨ましく思えてなりませんでしたが、知人にしてみると
「車にフンを落とされるので迷惑!」と口ではプンプンなのですが、
毎年戻ってきてくれることが楽しみみたいです(*^-^*)♪
さて、皆さんの近くにもツバメがやって来るかもしれませんよ。
上を見上げれば、巣作りを終えて、かわいいヒナが口をパクパクあけて、
餌を求めている姿に会えるかも!ですね(^^♪
関西地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず、申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL info@onefreehouse.comまでお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。