こんにちは、あずきです!
桜が終わるとつつじの咲く季節を迎えます。
つつじの種類は日本国内だけで50種ほど。
3月下旬に九州南部や対馬で開花、
中国、四国、東海、関東地方では4月中旬から下旬、
北海道では5月後半になってようやく開花します。
福岡県内屈指の名所といえば、
弊社が所在する「久留米市」が有名です!
4月初旬からおよそ1か月間、
百年公園では「久留米つつじまつり」が開催されます。
ちなみに、久留米つつじというと、
つつじの代名詞にもなりましたが、
日本で最も多く植えられているのがこの久留米つつじ。
天保年間(1830年頃)に、有馬藩の馬術指南役が
キリシマツツジとサタツツジから改良したもの。
朱・紅・紫・ピンク・白etc。
花の色が豊富なのが久留米つつじの特徴で、
300種以上もあるそうな・・・。
※「久留米つつじまつり」は、4月5日から5月5日まで開催。
関西地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず、申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL [email protected]までお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。