こんにちは、あずきです!
福岡のお祭りといえば、『博多どんたく』ですね!
博多どんたくは毎年5月3日(憲法記念日)と
5月4日(みどりの日)に開催されます。
(日程は変わりません。)
ゴールデンウィーク中に開催され、動員数は2日で200万人!!
お祭りの期間は短いですが、この時期は市内がものすごく賑わいますよ~!
博多どんたくは、5月3日・4日開催される福岡を代表する祭り。「博多松囃子」がルーツだとされ、始まりは1179年。当初は、領主への年賀行事で、1月15日町人たちが、稚児の松ばやし行列を仕立て城内に繰り出していた。明治以降になって、「どんたく」の名に変わり、今の5月3日・4日に落ち着いたのは戦後のこと。名称も「市民のまつり 博多どんたく港祭り」となった。どんたくの語源は、オランダ語の「Zondag(休日)」。ところで、どんたくにつき物と言えば「しゃもじ」。どうして「しゃもじ」を持っているのだろう。これには面白い逸話があって、とある民家で、お母さんがいつものように、食事の準備をしていた。すると、賑やかな「お囃子」の音が響いてきて、それが、あんまり楽しそうだったから、お母さんはしゃもじを手に持ったまま飛び出してしまった。それが由来とされている。 |
博多どんたくの日には雨が降ることが多いですが、
どんたく=雨というジンクス通りに今年もなってしまいました(^^;)
今日は残念ですが明日は無事晴れることを願います!
雨で寒くなるかもしれないので服装にご注意してお出かけください(^^)/
久しぶりに当社ワンフリーハウスの成り立ちのことを
お話しさせていただきたいと思います。
人間関係が希薄だと叫ばれる昨今
今こそ人と人とのつながりをもっと大事にしていきたい!
そんな思いでワンフリーハウスは立ち上がりました。
「チャンス」に向かって
「チャレンジ」して
「チェンジ」できる
もっともっと 初めの一歩が踏み出しやすい世の中にしたい!
ワンフリーハウスでは、そのお手伝いができればと考えております。
ぜひ あなたの一歩にワンフリーをお役立てください。
関西地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず、申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL info@onefreehouse.comまでお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。