こんにちは、あずきです。
今日は『ラッキーゾーンの日』とのこと。
ラッキーゾーンとは、ホームランが出やすくなるように
外野フェンスのフィールド側に設けられた柵などで囲まれた場所のこと。
フィールドの外側として扱われるため、
この場所に入った場合でもホームランとなるのです。
このラッキーゾーン第一号が1947(昭和22)年
阪神甲子園球場に作られたものでした。
最近じゃあまり聞かないですよね、この言葉。
今の子供たちって「ラッキーゾーン」って知っているんでしょうか(??)
私の子供の頃はまだ聞いたことあるのですが、
いつの日からか全く聞かなくなりました。
それもそのはず、1947年に始まった「ラッキーゾーン」は
1992年に撤去されているということなんだそうです。
私、ずっとあるものと思っていましたが
とっくになくなっていたんですね(^^;)
もともとあった「ラッキーゾーン」は今は「ホームランテラス」と
名を変えて利用されている球場もあるんだとか。
野球好きの方には「ラッキー」という言葉よりも
「ホームラン」という言葉のほうがワクワクするんでしょうね(^^)
東海地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
現在、東海地方、特に愛知県の方々へアプローチさせていただいております。
直接お話しに行くことが難しいかもしれません・・・その分、このブログで
ご説明ができたらと思っております。
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL info@onefreehouse.comまでお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。