こんにちは、あずきです!
7月22日は『大暑』です。
または、7月22日から立秋までの期間を、大暑と呼ぶ場合もあります。
夏の時期に暑中見舞いを出す方 も多いと思いますが、暑中見舞いの暑中とは暑い中=大暑(もしくは小暑)という意味で、この時期に出すから暑中見舞いと言うそうですよ。
大きく暑い、と書く「大暑」。
何だかとても暑そうな感じは伝わりますよね(^^;)
梅雨も明け、夏の暑さが盛りを迎え、夜になっても気温が下がらず熱帯夜に悩まされる今日この頃。
大暑の日に、食堂に入る天ぷら定食が一押しメニューになっていたり、スーパーで天ぷらが安く売られているのを目にしたことはないでしょうか。
実は、大暑の日は天ぷらの日として、土用の丑の日、8月29日の焼肉の日と並んで「夏バテ防止三大食べ物記念日」とされています。
どうして天ぷらなのかと言うと「暑さに負けないように、栄養豊富な天ぷらを食べて夏を乗り切ろう」という意味があるそうです。
是非、暑い夏はスタミナのある物を食べて、夏バテにならないように気を付けましょうね(^^)/
東海地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
現在、東海地方、特に三重県の方々へアプローチさせていただいております。
直接お話しに行くことが難しいかもしれません・・・その分、このブログでご説明ができたらと思っております。
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL info@onefreehouse.comまでお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。