こんにちは、あずきです。
「無花果」
皆さん読めますか?
正解は~
「いちじく」でした!
栽培果樹としては世界最古の果物とされる無花果。地上の楽園でアダムとイブが裸を隠すのに使ったのもいちじくの葉です。
漢字で書くと無花果ですが、これは、花が見受けられないのに実ができるから。でも、花がないわけではありません。いちじくは実の中に小さな花をつけるため、外からは確認できないのです。果実を半分に切ると赤いつぶつぶがたくさんつまっていますよね。あれが花です。いちじくは花の部分によって独特の食感を生み出していたのです。
無花果には胃腸の調子を整えたり、咽喉の痛みには煎じるといいとされています。また、葉は煎じて入浴剤として使うと痔に効くとか。
ちなみに「いちじく」という名前の由来は、毎日1つずつ熟すことから「一熟」→「いちじく」になったという説や、ひと月で実が熟すため「一熟」→「いちじく」という説もあります。
福岡県内には無花果狩りを楽しめる観光農園もあります。
とろっと甘くて、ぷちぷちとした独特の食感が楽しい「いちじく(無花果)」♪ドライフルーツのいちじくは1年中食べられますが、生のいちじくの旬は8月頃から10月頃まで。結構出回る時期も長いので、今年はおいしい秋の味覚・いちじくを存分に味わってみませんか?
東海地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
現在、東海地方の方々へアプローチさせていただいております。
直接お話しに行くことが難しいかもしれません・・・その分、このブログでご説明ができたらと思っております。
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL info@onefreehouse.comまでお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。