こんにちは、あずきです。
秋といえば、何を思い浮かべますか。
「読書の秋」「スポーツの秋」・・・そして、忘れてはならないのが「実りの秋」。
夏バテで食欲不振気味の方も多いと思いますが、店頭を彩る秋の味覚を見て、思わずニッコリ笑顔がこぼれた方もきっと少なくないのでは(^^♪
待ちに待った美味しい秋の味覚といえば「栗」!!
ほくほくの食感とやさしい甘みがたまりませんよね♪
日本の栗は実が大きく、風味が良いことから、栗おこわ、ゆで栗、栗きんとんなど様々な食べ方で楽しまれています。
実は栗は栄養満点なんです。
内臓の働きも良くしてくれて、同時に骨も丈夫にしてくれます。
ですから、お年寄りは内臓機能や骨が弱りがちなので、栗をたくさん食べると足腰が強くなり気力もみなぎってくると言われています。また、胃腸も暖めてくれますから胃腸機能も強くしてくれます。
また、疲労感の強い人、冷え症の方には栗はお勧めの食べ物です。さらに更年期の生理不順にも栗は役立ってくれます。また、ビタミンCは熱に弱いとされていますが、ビタミンBは熱に強いとされています。栗にはそのビタミンBが入っています。
栗には高血圧を防止するカリウムというミネラルも入っていますし、抗酸化作用のつよいタンニンも入っていますから、抗ガン物質としても重宝されています。このように栗は本当に栄養価が高い食べ物なのです。
とはいえ、中国栗のように渋皮が離れやすくないため、中には「栗ご飯も美味しいけど、自分で作るのは面倒」など美味しい秋の味覚とは裏腹に下準備の渋皮剥きにウンザリしている方もいらっしゃるのでは?
美味しいものを食べるためです!渋皮剥きも楽しんじゃいましょう(^^)/
東海地方、
各県(限定数)
3ヶ月無料掲載企画
現在、東海地方の方々へアプローチさせていただいております。
直接お話しに行くことが難しいかもしれません・・・その分、このブログでご説明ができたらと思っております。
お顔を合わせてではなく、電話やメール、FAXでのやり取りになってしまいますので、掲載者様のご不安を取り除くことがなかなかうまく行かず申し訳ありません。ぜひご不明な点やご要望など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
また、弊社からの案内がない場合におきましても、こちらの記事をご覧の企業様や講師の皆様の中で「うちも載せていいですよ」という方々へ申し込み用紙、ご案内の書類などお送りさせていただきますので
MAIL info@onefreehouse.comまでお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
Twitter @onefreehouse こちらへもご質問などお気軽にどうぞ!
お電話での対応が可能な場合、お電話番号、希望の時間帯等を記載していただけますと幸いです。